忍者ブログ

まるたび -旅する鉄子の備忘録-

全都道府県訪問・JR線完乗を目指しています。 きっぷやスタンプも興味の一つです!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~3日目~《道央/2》

この日のメインは北海道新幹線!!
ということで、札幌から新函館北斗までひとまず移動です。


急行『はまなす』号で札幌-函館間の鉄路での移動は以前しましたが、
特急『スーパー北斗』号での移動は実は初めて。

はまなすでは夜の移動で就寝状態かつ外は真っ暗で気が付けば函館でしたが、
日中の移動は風景を眺めながら、駅弁食べながら・・・


そして、地図や停車駅で場所を確認しながらの移動だったため
長くは感じましたが、勉強になる移動時間でした。

乗り換えの新函館北斗に近づくと左手に大きな山が。
大沼国定公園の景勝地の一つである『北海道駒ケ岳』(渡島富士)が姿を現しました。
なお、大沼はこの北海道駒ケ岳がその昔大きな噴火をした際にできたものとのことです。


もう少しで、新函館北斗に到着だなぁと揺られていると激しい警笛が。
その警笛はシカに向けてのものでした。 警笛で逃げてくれることを願ったのですが、
その後停車しぶつかってしまったようです。

20分ほど停車した後出発、新幹線の乗換が気になりましたが、
切符の時刻を確認したところ発車時刻には十分間に合いました。

新函館北斗では、改札口を出て外からの駅がどんなものか見たかったのですが
さすがにその時間はなかったので、飲み物・お菓子をサササッと購入し、ホームへいきました。

新函館北斗からは進化した木古内駅を車内から眺めたり(ホームしか見れませんが)、
青函トンネルで最低点を確認できず悔しがったり、
奥津軽いまべつ駅から津軽二股駅は見えるのか気になったりしながら
新青森駅まで移動しました。

新青森から東京まではお疲れモードに入ってしまいスヤスヤと。
函館か青森でもう1泊できたらもっとゆったりとした旅になるのかなぁ
と思いながら旅を振り返りました。





にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ

《参考》渡島富士(北海道駒ケ岳)の場所


関連記事
【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~1日目~《道北/2》
【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~2日目[稚内→音威子府編]~《道北/3》
【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~2日目[音威子府→札幌編]~《道北/4》

拍手[0回]

PR

【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~2日目[音威子府→札幌編]~《道北/4》

道北の豊かな自然を車窓に揺られ、音威子府に到着。
途中どんな野生動物が出でてくるかわくわくしていたのですが、
エゾシカを遠くに見るのがやっとでした。

幌延では行き違いがありしばらく停車時間があったので、
車外へ出て跨線橋から遠方を眺めたり、写真を撮ったりいたしました。


幌延を出発し次に列車から降りるのは音威子府。
今回の旅の目玉の一つである黒いお蕎麦『音威子府そば』が待っています。

音威子府に到着するや否や駅そばの『常盤軒』さんへ。
どの蕎麦にするか迷いましたが、月見そばにしました。
  

黒い蕎麦の上には月見の名の通り、黄身が真ん丸く輝いていました。
味は私が普段食べている蕎麦よりは味がしっかりしていた印象でした。
味は全体的に濃いのかなと思いますが、玉子が入っていると調度いい塩梅に感じられました。

お蕎麦でお腹が満たされたあとは札幌へ行く列車を待ちました。
待ち時間は2時間超。
お蕎麦食べることしか考えていなかったので駅周辺は一切調べておりませんでした。

しかし、お蕎麦を食べながら気になっていたところがあったので先ずはそこに。
そこと言うのは、駅構内にある『天北線資料館』。
かつての音威子府駅の様子のジオラマや、過去に使われていた機器類が展示されていました。

資料館の見学を終えた後は、駅の外へ出て散歩がてら『道の駅おといねっぷ』へ。
音威子府駅には残念ながら駅スタンプは無かったのですが、
道の駅にはあったのでしっかり押してまいりました。

道の駅を出てからは徒歩で行ける範囲でぐるっとお散歩。
雪捨て場と思われるところにまだ残っている雪を見て、
冬はどんな状態になってしまうのだろうかと想像がつきませんでした。

お散歩を終えて駅に到着し、一休みしていると次の列車の改札が始まりました。
行き先の表示板は木製!


ちなみに、駅名標も木工でできています。


木のなんともいえない温かみが可愛らしく感じられました。

ホームにも汽車をかたどった木工品があったり、
ベンチも大きな木を加工したようなものがあったりと
林業がかなり盛んなのだなぁと言う印象を受けました。


まもなくして、特急『サロベツ』号が到着。


次に降りるのは、もう札幌。 ※現在は旭川止まりです。
道北を去る寂しさを感じながら特急に乗り込みました。




にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ

《参考》音威子府駅の場所


関連記事
【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~1日目~《道北/2》
【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~2日目[稚内→音威子府編]~《道北/3》
【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~3日目~《道央/2》


拍手[0回]

【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~2日目[稚内→音威子府編]~《道北/3》

朝起きて窓の外を眺めると北の海を守る、稚内海上保安部所属の巡視船『もとうら』が。
北の海、国境を守る業務「ありがとうございます!」そんな気持ちになりました。

船から始まった朝ですが、この日は列車に乗っての移動。
途中音威子府でお蕎麦を頂くために途中下車し、最終的には札幌に向かいます。

稚内から音威子府までは普通列車にて移動。
音威子府から札幌までは特急『サロベツ』に乗車しました。
※現在サロベツは旭川までの運行とっています。

昨日は岬めぐりをメインにしたため駅を含めた鉄道関係のネタ収集はまだ。
ということで、宿を早めに出発し、日本最北端のあれこれをパシャパシャ納めました。

なお、日本最北端の踏み切りは列車に乗って通過することはできましたが、
この足でしっかりと歩いて見に行くことはできませんでした。

日本最北端の一つに線路があったのですが、


最南端の西大山は途中駅なのでこういった形にはなりませんが
稚内駅は終着駅なのでこういうことになるのだな!と感心してしまいました。

稚内駅はお土産屋さんも入った比較的大きな建物で
2012年に建替えられたばかりで新しいです建物です。

そんな稚内駅では記念切入場券と普通の入場券を購入した後、
お土産コーナーを見に行ったり、スタンプを押しに行ったり・・・

そんなこんなしていると可愛らしくも力強さを感じる車両が入線しました。


折り返して発車するまでにまだ時間があったので改札を済ませた後、
ホームにて『JR日本最北端の駅』の標などを記念にパシャパシャ納めました。


発車時間も近づき乗車し座席へ。

発車後まもなく日本最北端の踏切を通過し、 一路音威子府までの旅が始まりました。

特急とは違うローカル線のゆっくりとした時間の流れを感じながら
しばらくの間、車窓を眺めていました。





にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ

《参考》稚内駅の場所


関連記事
【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~1日目~《道北/2》
【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~2日目[音威子府→札幌編]~《道北/4》
【稚内・音威子府】日本最北端の駅と黒いお蕎麦を目指す道北の旅 ~3日目~《道央/2》

拍手[0回]