忍者ブログ

まるたび -旅する鉄子の備忘録-

全都道府県訪問・JR線完乗を目指しています。 きっぷやスタンプも興味の一つです!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【会津若松・会津坂町】初めての会津冷やしラーメンの旅[冷やしラーメン編] 《福島県/2》

会津若松駅の散策を終えた後は駅前のバスターミナルへ。


ちなみに、バスターミナルにはカフェも併設されています。


只見線で移動しないの?と思われたかもしれませんが、 ひとまずバスで移動します。
只見線で往復したかったのですが、
今回は時間の都合で会津若松に戻る片道のみ只見線を利用しました。
このバスも本数がそれほどあるわけではありませんが、
片道だけでも只見線を使うには十分でした!

只見線に乗車するのは、只見線唯一の有人駅である会津坂下(あいづばんげ)駅。
会津坂下駅に近いバス停は『坂下橋本』というバス停です。
若松駅前バスターミナルで液晶を確認して、いざ乗車です。


若松駅前ターミナルから坂下橋本は約30分くらいの乗車時間で運賃は700円です。
運賃は車内でも支払えますが、バスターミナルで乗車券を購入することも可能です。
※車内での支払いは後払い方式です。
乗車時、整理券のお取り忘れにご注意を。

坂下橋本から会津坂下駅までは徒歩で10分くらいです。


今回バスが到着してから只見線の列車までは約2時間45分。
会津坂下駅の散策とお昼ご飯の冷やしラーメン、
知らない町をちょこっと散策するにはちょうどいい時間でした。

バス停から冷やしラーメンのお店は目と鼻の先立ったので、
ひとまず駅へ向かい距離感を確かめたり、駅の散策をしたりしました。

会津坂下駅を堪能した後は、
時間もお昼だったのでタイトルにある冷やしラーメンを食べに向かいました。

冷やしラーメンのお店は『いしやま』というお店です。

お店に入ると地元の方が食事とおしゃべりを楽しんでいる様子でした。
私は席に案内されるや否や「冷やしラーメン一つお願いします。」と注文しました。


私が食事中も地元の方が続々と来店し、
『冷やし大盛り〇個』というように威勢よく頼んでいた記憶がありとても印象的でした。

食べた後感じたことはこれは私も大盛り食べるべきだった!ということでした。
味はさわやかあっさりです。一方で、チャーシューはやや塩が強めな印象。
スープのあっさり感と相まって、全体としてちょうどいい塩加減でした。

お腹を満たした後はテケテケと町を散策。
観光案内所によってみようと思ったらお休みでした・・・

近くのお寺さんを少し拝見。


その一つは赤穂浪士の一人である堀部安兵衛の両親の墓がある貴徳寺でした。


お寺さんを後にし会津坂下駅方面へ。
まだ時間があったので、駅周辺に何かないかと歩き始めました。

そして見つけました。踏切です。
会津坂下駅最寄には2つの踏切がありました。

ひとつめは『中村街道踏切』。小さな踏切です。


電車走ってないのに『電』のインパクトが強すぎて困惑しました。


もう一つが『原街道踏切』。


こちらは、片側1車線と歩道がついた大き目の踏切でした。

この日は暑さもあったので残り30分ほど残して駅で休憩しました。
すでに、待合室には高校生やご婦人がいらっしゃったりと他のお客さんもいました。

列車の到着が近くなりアナウンスが入りホームへ。
列車は改札口を入って只見寄りに停車するとのことで駅員さんが注意をしていました。


只見線の中央部のこれぞ只見線の車窓!を見るには至りませんでしたが、
ローカル線のゆったりしたときの流れを感じることができた旅でした。




にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ

《参考》食堂いしやまの場所


関連記事
【会津若松・会津坂下】初めての会津冷やしラーメンの旅[会津若松駅散策編]《福島県/1》
【駅舎】会津坂下駅~只見線鉄路復旧覚書記念~

拍手[1回]

PR

【会津若松・会津坂下】初めての会津冷やしラーメンの旅[会津若松駅散策編]《福島県/1》

今回の旅では、

行きたいと思っていた会津!気になっていた只見線!に少し触れてきました。

因みにサブタイトルは~只見線鉄路復旧覚書記念の旅~だったりします。

日帰りということもあり只見線に触れた部分は最小限といったかたちでした。

郡山で新幹線を下り、磐越西線に乗り換えようとホームに向かうと
あかべぇが早速登場!

迫力の『BAN-ETSU LINE』にビックリしてしまいました。

会津若松までの車窓で惚れてしまったのが磐梯山。

じーっと見入ってしまっていました。 ※窓の汚れがだいぶ映りこんできますご了承ください

会津若松に到着して驚いたのは広さでした。
そして、何よりビックリしたのは転車台と扇型の車庫が見あることでした。※画像なし・・
車庫の中にはキハ40形の車両が数台とまっていました。

列車から降りた後はホームを散策。



会津若松駅は磐越西線の途中駅ではありますが、
スイッチバック式に喜多方方面に向かうため車止めのあるホームだったりします。


その他のホームも単純に横並びではなくちょこっとずれたりしており、
面白い構造をしていました。

改札口に一番近い1番線ホームには会津のものが展示され、
あかべぇもどどーんとお出迎えしてくれていました。


ホームには停まっている車両はありませんでしたが、
車庫に向かったり、

待機?している車両がいくつかありました。



改札を出ていざ駅舎を見上げてみると・・・ 立派なたたずまい!

鶴ヶ城を意識したものなのか、城郭風のつくりでした!

なお、みどりの窓口の表札も木札仕様のものがかかっていました。


広さばかり気にしすぎて券売機などを見てくるのを忘れてしまいました・・・
因みにお手洗いは上画像に案内があるように駅の外にあります。
しっかり整備されていて綺麗でした!


〈2017年6月訪問〉


にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ


《参考》会津若松駅の場所


関連記事
【会津若松・会津坂町】初めての会津冷やしラーメンの旅[冷やしラーメン編] 《福島県/2》

拍手[2回]

【群馬・水上】帰りはSLで!『カッコイイ』に触れる水上温泉の旅。[後編]《群馬県/2》

整備エリアから水上駅前に戻り暫し休憩。
[前編]でも書いたのですが、この旅行中は体調絶不調でしたのでひとまず休憩いたしました。

休憩した後は、ホームで出発を待つSLをパシャパシャと納めました。



今回乗った客車は12系客車です。


青い客車の姿を見て「ブルートレインだ!寝台車だ!」と
変換してしまう私が少なからずいました。

より近くへ行ってSLを眺めていると黒く光る車体はとても勇ましくカッコイイ輝きでした!


客車を引くにはこれだけ大きな機関が必要なのだろうなぁと魅入ってしまいました。

そして、出発前のほっこりした風景がこちら。


運転台に立つベテランと整備の若い方でしょうか、
笑顔で楽しそうに話している光景が印象的でした。

出発も近づき車内へ行き横を見てビックリ。


機関車の後ろ側が客車に迫っているような、車窓を目の当たりしました。
こんなに近くで見ることはなかなかないよなぁと思いながら、
大きいなぁ、カッコイイなぁと感じながら眺めていました。

その後は席に座りまったりと移動。SLの鼓動を聞きながらの移動でした。

途中、沼田の駅で整備・点検のためしばらく停車。


撮るアングルは同じですがとりあえずの1枚をパシャッとしてしまいました。

その後は渋川で他の列車に抜かれたり転寝したりしながら、高崎へと向かいました。

旅を終え、改めて旅行前に高確率で体調崩すのをどうにかしたいと感じた次第でした。



にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ


関連記事
【群馬・水上】帰りはSLで!『カッコイイ』に触れる水上温泉の旅。[前編]《群馬県/1》

拍手[3回]