忍者ブログ

まるたび -旅する鉄子の備忘録-

全都道府県訪問・JR線完乗を目指しています。 きっぷやスタンプも興味の一つです!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【駅舎】日本最東端の有人駅《根室駅》

根室駅[JR北海道]

開業:1921年(大正10年)8月5日
場所:北海道根室市光和町2丁目
  (北緯43度19分36.92秒 東経145度34分57.75秒)
路線:根室本線(花咲線)

横に長い平屋の駅舎です。
位置を示す地図が真ん中付近に描かれています。
 

駅舎内に入ると目の前に改札口とその上には時刻表があります。


改札口より手前の左側にみどりの窓口があります。


みどりの窓口上には運賃・料金表があります。


トイレは入って左奥にあり、その横にスタンプ台があります。


改札を抜けホームに出るとこんな感じです。


画像奥にはこんなものが立っています。

タイトルにも書いた『日本最東端の有人駅』の案内です。

ホームから待合室側を見上げるとお出迎えの言葉があります。


改札口上にはこんなものもあります。


訪問時期の日の出は確か4時台でした。


にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ



関連記事
【根室・釧路・遠軽】日本最東端の駅と釧路湿原を目指す道東の旅[2日目:東根室駅編] 《道東/2》
【根室・釧路・遠軽】日本最東端の駅と釧路湿原を目指す道東の旅[2日目:快速『はなさき』号編]《道東/3》

《参考》根室駅の場所




拍手[1回]

PR

【駅舎】ここどこ?あっとこ!《厚床駅》

厚床駅[JR北海道]

開業:1919年(大正8年)11月25日
場所:北海道(根室振興局)根室市厚床
  (北緯43度13分41.56秒 東経145度15分8.53秒)
路線:根室本線(花咲線)

可愛らしさが漂う駅舎です。


駅舎内に入ると左手に大きな時刻・運賃表があります。
よく見るとバスのものです。


鉄道のものはこちらです。
先ずは時刻表。

そして、その時刻表の下に掲示されている特急の接続表。

運賃表はこんな感じです。

とってもシンプルです!

ホームに出ると目の前にあるのは使われなくなったホームです。


哀愁が漂っていたので少しアップの写真も。

現在使用しているホームはこんな感じです。

このホームには旧標津線の分岐であったことを示す標があります。


同じホームにあった厚床駅の駅名標はこちらです。

一般的なものです。

帰ろうと駅舎を見ると駅の外側か内側かわからない雰囲気になっています。

※ホーム側からの撮影です。

漢字の表記を見慣れているせいか、
最後の画像の方が外から見た駅舎としてしっくりきた私がいました。


にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ



関連記事
【根室・釧路・遠軽】日本最東端の駅と釧路湿原を目指す道東の旅[1日目]《道東/1》

《参考》厚床駅の場所


拍手[0回]

【駅舎】日本最東端の駅へ《東根室駅》

東根室駅[JR北海道]

開業:1961年(昭和36年)9月1日
場所:北海道(根室振興局)根室市光洋町
  (北緯43度19分25.2秒 東経145度35分50秒)
路線:根室本線(花咲線)

駅はホームのみのです。
ホームへ上がる階段前には『日本最東端の駅』を示す碑が立っています。


ホームへ上がる階段の下にはこんなものが置いてあります。

駅ノートです。日本最東端の駅ということでどなたかが設置したと思われます。
※私は記入しませんでした・・・

ホームには駅名標と日本最東端を示す標が立っています。

駅名標の釧路側の表示が花咲駅[2016年(平成28年)3月26日廃止]から
西和田駅に変更になっています。

ホームには他にも時刻表と運賃表が設置されています。


 しばらくして列車が到着したので駅名標と一緒に撮影。


他にはこんなものもありました。

駅から少し坂を上った道路沿いに、駅の入り口を示す案内がありました。


にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ


《参考》東根室駅の場所





拍手[0回]